お笑い

お笑いで天下を獲るということ−ビートたけし、ダウンタウンの境界を巡って

表題は敢えてそうしたのですが、正確に言えば「お笑いで天下を獲る」というより「芸能界で天下を獲る」とはどういうことか? になるでしょう。哀川翔さんがテレビで語っていたのですが、ビートたけしさんがテレビ界に燦然と君臨し始めたころ、一世風靡セピア…

ビートたけしさんの審査論から考える。

私がファンであるビートたけし(北野武)さんのいわゆる「毒舌」は、基本的に「噛み付くために噛み付く」という「芸」であるので、ころころ変わるし、逆張りするしで、決して簡単に「真に受けてはいけない」というのが、私の見方です。昨今の、特に、政治思…

ビートたけし『テレビの檻』論を水道橋博士メルマ旬報から考える

昨年末30日、テレビ朝日で『ビートたけしのいかがなもの会』という単発番組が放送されました。ビートたけしさんとマツコ・デラックスさんががっつり出突っ張りでトークをするという、考えてみると非常に珍しい嬉しい組み合わせで、他にも毒舌で現在売れっ…

ビートたけし(北野武)さんの偉大なる功績1

25日に放送されたフジテレビ「たけしのニッポン人白書」、面白かったです。この中で、たけしさんが語っていたことがあります。日本人は視線を合わすことを嫌う、という話の中で、「たけしさんは?」と問われて、 「私はやましい気持ちがあるから嫌です(笑)。…

ビートたけしが立川談志の逝去の報に接して語ったこと。

私は、あまり立川談志さんのことを知りません。 その一番メディアで活躍した時代を知りませんし、落語についても、最近、尾瀬あきらの「どうらく息子」という落語マンガを読んで得ている知識くらいしかない門外漢だからです。知っているのは、ビートたけし(…

吉田豪、島田紳助を語る。

先日のエントリで自分は、以下の文章を書きました。 島田紳助芸能界引退。武田鉄矢の喩えは違うと思う。 http://d.hatena.ne.jp/manji_ex001/20110824/1314152452 その後、こんなのを見つけました。 ラジオ「小島慶子 キラキラ」ポッドキャストで、かつての…

島田紳助芸能界引退。武田鉄矢の喩えは違うと思う。

紳助さんの話。(この間のテレビでも言っていた) 武田鉄矢さんがテレビで語っているのを見て、「ああこれやな」と思いました。「山はてっぺんまで登ったら、ゆっくりうまく下りないといけない。それで初めて登山成功だ。下山できなかったらそれは遭難だぞ」…

北野武「芸人」への憧憬を抱く最後の世代。

ここのところ、ビートたけしさんに関するブログばかり書いています。アル北郷さんの北野武随行つぶやきが面白い!!ゴダールの語る北野作品の普遍性と北野武の作る仏紙一面と。北野武監督に仏芸術文化最高勲章 続いて……。よく、「何故ビートたけしはお笑い芸…

たけしさんと松方さんの共演に喜ぶ。

『たけしの健康エンターテインメント! みんなの家庭の医学』(ABC・テレビ朝日系)で、ビートたけしさんと松方弘樹さんが「天才たけしの元気が出るテレビ」以降、久々に共演していました。「元気が出るテレビ」以降、というより、その間に起こったたけしさんの…

「たけしのニッポンのミカタ!」

この新番組SP、前半を見逃してしまったのだけれど、「生と死」「生き方と逝き方」に関して考えてみようという内容のようで、身内を亡くしたことのある身としては、非常に考えさせられることの多い番組でした。松村邦洋さんのことがあった折も折でしたし。番…

松っちゃん容態に安堵。食わず嫌いのたけしさん。

松村邦洋さんの容態が心配されましたが、今度こそ来ました、安堵する一報!その後、一時的に鎮静処置を受けていたが、経過は良好で、現在は意識もはっきりしているという。良かった良かった。ホントに良かった。 それと今現在テレビでやっている、とんねるず…

北野映画と西野亮廣さんとおすぎ氏と。

キングコングの西野亮廣さんのことは正直よく知りません。しかし、時折ちらっとのぞく「西野公論」を読む限りにおいては、非常に、自分に対しても、お笑いに対しても、その他様々な事柄についても真摯に向き合い思考する真面目な人だと思います。そして正直…

そして伝説となったフジ27時間

そして、伝説となった2008年の「フジ27時間テレビ」。感想は既に2回書きました。フジ27時間テレビ感想 その1 その2ナイナイ(99)のANN(オールナイトニッポン)、聴きました。たっぷり一時間近く27時間テレビの話(笑)。 岡村さんも、「今回の27時間は伝…

27時間テレビ打ち上げと余韻−感想その2。

先日にもフジ27時間テレビの感想は書きましたが、 日に日に余韻が脳裏に浮かびます。 火薬田ドンも抜けがたく何度もリフレインしてはニヤリとし、そしてなんと言ってもフィナーレ。 BEGINの歌にじんときて、 たけし「今日のエンディングは泣かすぞ、今の歌よ…

フジ27時間テレビ、MVPは今田さん!

やっぱり、さんまもたけしも紳助も鶴瓶も凄かった。そして今田。 さんまさんのしゃべくりは、ともすると「ワンパターン」「持ってる型にはめてるだけ」的なことを言われることもあるようですが、この長丁場を見るとやっぱりたいしたもんです。素晴らしかった…

小倉問題にみるビートたけしと太田光、彼我の差。

少々、前置きが長くなる。 私は、爆笑問題が、まだ「爆笑! 時事問題」と名乗っていた頃から知っている。 Wikiには載っていないが、確かにそう名乗っていたはずだ。爆問マニアの方々の間では常識なのだろうけれども。 「GAHAHAキング」で10週勝ち抜きした中…

松本人志と駄目おすぎ氏

1.おすぎ氏 私はお笑い芸人ダウンタウンファンです。オタでも信者でも、もちろんアンチでもありません。 「ダウンタウンDX」や「リンカーン」や「すべらない話」や「ジャンクスポーツ」は見ますが、 松本人志第一回監督作品「大日本人」は怖さもあってま…

2.「お笑い偏差値」という言葉への疑義

「お笑い偏差値」という言葉を使い始めたのは誰なのでしょう? 松ちゃんその人でしょうか? それとも、松本人志のお笑いを理解できない人間を非難するためにファンの人が言い始めたのでしょうか そのあたりについては私はよく知りません。 私は確かに松本人…